ポレポレ先生の実践日記

小学校で教員をしています。日々の出来事、思いを書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

学級崩壊事例考察

私が見てきた学級崩壊の事例を挙げてみたが、これらの事例にはいくつかの共通点がある。 1つ目は、自分の指導を過信しすぎると言うことだ。以前は、それで通用していたかもしれない。ただ以前持った子と、今の子と違うのだ。それを十把一絡げに判断し、無理…

学級崩壊事例その2

ケース:5 精神疾患を抱えた女性 私と組む前に精神疾患で半年ほど療養休暇をとっていた方。何に対しても不安感が強く、自分が想定していないことが起こると落ち込んだり、悲壮感になることが多い女性だった。学級担任と言うのはしょっちゅうイレギュラーなこ…

学級崩壊事例その1

どこの学校前も珍しくなくなった学級崩壊。 なぜ学級崩壊が起こるのか、今まで見てきた経験をもとにしながらまとめた第1弾。 ケース1:年配の女性 2年目で組んだ定年間際の年配の女性のクラス。すぐに手が出る子、感情を抑えられない子、わがままな子が在籍し…

悲しき学習発表会

昨日、学習発表会があった。 今年私の学年は、器楽合奏の部と調査発表の部の二本立てのタイトルで行った。 器楽合奏は、共に2曲ずつ計の4曲。調査の部は、総合的な学習の時間を生かしたものにした。 ただ、この学習発表会開催にあたっては、ひどい難所が待ち…

マイナスからプラスへ

こんな言葉を、言っていた人がいる。マック赤坂さんだ。 泡沫候補と揶揄されながらも立候補し続け今では目標達成し議員さんになっている。 マイナスからプラスへと言う言葉は、あながち間違いではないと最近思う。 私はもともとネガティブ思考なので、マイナ…

自分の考えを受け入れてもらえるには

職員室の中で、改革派と保守派というくくりで分けるとしたら、私は改革派のほうに入ると思う。 ともかく学校と言うのは、非常に無駄が多い。とにかく会議が長い。金曜日の事だが、会議が終わったのが、18時近かった。内容も、中身も無いただただ無駄な時間が…

遠くを見る

2月に入り、成績表を作る時期に入った。私の勤務している自治体は、他の自治体と比べて所見の書く量が半端なく多い。 総合所見だけで、約400字。総合的な学習の時間の所見が、約100字。外国語学習の所見が、約100字。高学年を担任したら、軽く1人600字を超え…

保護者からの電話

今我がクラスでは、総合的な学習の時間で福祉について勉強している。探究活動1では、車いす利用者さんとの関わりから困り感や、前向きに生きていることを学習した。探究活動2では.、実際に街に出て、車いす利用者さんを始めとする、障害を持っている人たちに…

席替えも立派な支援

席替えをクジでやったり、子どもたちに決めさせたりしていないだろうか? 私は席替えこそ、教員の専権事項だと思っているのでめったなことで、クジや子どもたちに決めさせる事はしない。 何故かと言うと、席替えも立派な学習支援になり得るし、特別支援的な…

河原に行きたい

冬にやってみたいことの一つが、冬キャンプ。 日帰りでも泊りでも良いのだがとにかく河原にテントを張ってゆったりと過ごしたいものだ。 本当は、今回の3連休で河原に行って焚き火で焼き芋を作ろうと思っていたのだが、息子が40度近い熱を出しあえなく延期と…

いじめを防ぐ手立ては、傍観者がカギ

2ヶ月ほど前に、ある発達研究所のいじめ防止セミナーに出てきた。 あまりにも忙しすぎて、やっと資料等を見返しながら振り返っているところだ。 その研究所では、いじめを科学的に分析して、心理学的側面やデータ的な側面を生かしていじめについて考察してい…

心がない教員が増えた

昨日は書き初めだった。1、2時間目体育館に集まり、自分が決めた言葉を心を込めて筆で書く。学年間でおしゃべりをせずにしっかりかかせようと共通理解をしていたが、やっぱりじいさんの所と若手のところはギャーギャーうるさい。終われば、遊びだす児童もい…

データを指導に生かす

最近ハマってやってることがある。 心理学的なエビデンスを基に指導したり、エラーをデータ化して子供たちに提示していることだ。 最近やったのがテストの間違え分析の提示。 冬休み前にやった垂直、平行と四角形のテストを3日前に返却したのだが、そのテス…

自信とはものすごい

我がクラスには、発達障害の子が数名いる。 その中で伸びが著しいのはNくんだ。 Nくんは、ちょっとしたことでつまずくとすぐに癇癪起こしたり、パニックになったりする。最近は暴れる事はなくなったが7月までは、パニックを起こし教室に入れないことも度々あ…

今を必死に生きなければ、未来はない。

最近、手を抜くやつがほんと増えたと思う。働き方改革の名の下に若手、ベテラン問わず手を抜く奴が増えた。 自分さえよければ良い、楽をして過ごせれば良いと考える奴が増えたような気がする。現に仕事をたくさんやってもらっても心の中ではラッキーとしか思…