ポレポレ先生の実践日記

小学校で教員をしています。日々の出来事、思いを書いています。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で仕事納め

今日は、健康診断。苦手なバリウム。その後、職場にGO。今日は、やることが多かった。集めたノート、ワークシート、作品を評価し、年明け3週間分の宿題を作り、学年分印刷した。来年のことを話すと鬼が笑うというが、来年の仕事をしても鬼に笑われるのだろう…

もうクタクタ

先ほど職場を出て今電車。あ、今日も帰りが10時か…。なぜ遅いか…、明日は、研究授業。今回は、学年の分の指導案を、私1人で作り、学年にやってもらう形式になってしまった。それぞれ違いを出さなくてはいけないので、1番やりにくいのが私の学級となってし…

同窓会に招かれる

先日、以前卒業させた子達の成人を祝う同窓会が開催された。この子達は、私にとって初の卒業生であり、私を教員として鍛えてくれた子達だった。四年連続受け持ったこともあり、特別な思い入れがある。みんな充実して毎日を過ごして居るようで、私も負けてら…

最近のニュースから

昨日「文部科学省は、公立小中学校教員の人件費に充てる義務教育費国庫負担金として1兆5200億円を2019年度予算案に盛り込む方向で調整に入った。」というニュースがあった。目玉は、スクールサポートスタッフの増員。ニュースのコメント欄を見ていると、クラ…

今年は、理不尽なことがあまりない

タイトルの通り。今年は、理不尽なことがあまりない。こんなに落ち着いた日々は、久々だ。心の底から、転勤してよかったと思う。前任校は、7年間いたけど、同僚、保護者の質が酷すぎて本当に苦痛な日々だった。子供達との関わりが深くなければ、早々に去って…

インプット&アウトプット

我がクラスは、特別支援の対象児童が10人以上在籍している。自閉症スペクトラム、LD、ADHD、緘黙などとバラエティに豊富。そんなクラスでも、学力向上はできていて、テストではクラスの平均がいつも9割を大幅に超えている。では、どうしているのか?簡単に…

攻めの特別支援

私の学級は、常に攻めの姿勢。 特別支援についても同じ。 例えば、人の感情が中々理解できないで過去問題行動が顕著な子がいたとする。その子の保護者は、非協力。むしろ、学校に批判的だとしたら?どうするか? 大抵こういった場合は、1年凌ぐ、諦める、事…

福祉体験授業

今日は、福祉体験授業の日だった。車椅子利用者の方を招き、生活や日々考えていることを話していただいた。子ども達は、車椅子の方と接する機会があまりない。家族にいるならともかく、せいぜい、駅や道で見かけた、という程度である。彼らは、車椅子利用者…

苦しみを超えて、先へ

私の所属する学年の弱点は、人のことが考えられないこと。友達への信用信頼が低いということ。ウワベはとても落ち着いている。問題行動もかなり減ってきている。しかし、根っこの部分はどうか?私はまだまだ甘いと感じている。ふと見せる仕草、表情、言動が…

不登校について

不登校は、昨今珍しいことではなくなった。本校でも、4分の1の学級に不登校児がいる。今年度不登校なってしまったのがそのうち半分。学力不振や高圧的な指導、担任が初任者で統制が取れていないと原因は様々。でも、すべてのケースで一致しているところがあ…

勉強せよ!

我がクラスの子供達は、とっても明るく、活発。そして優しい。本校では、我々の受け持っている学年が1番落ち着いていると評判になっている。昨年、学年崩壊をしていた姿はどこにもいないと同僚は口々に言う。日々、「さすがです。」「凄いですねどうやってい…

1日のスケジュール

教員の働きかたについて、よく話題に上がります。実態の公開ということで、詳細なスケジュールを挙げられている人もいます。私もその一石になれればと公開してみようと思います。5時45分 起床6時30分 出発7時30分 勤務校着7時30分から8時 授業準備1日の授業…