ポレポレ先生の実践日記

小学校で教員をしています。日々の出来事、思いを書いています。

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

学級は、教員の心理そのもの

学級は、教員の心理そのものである。教員が、寛容であれば子供達は、寛容になる。ガミガミ叱るようであれば、子供達同士でガミガミ指摘し合うようになる。また、教員の体調が悪ければ、学級の空気感も悪くなり、子供達の調子も悪くなる。10月から11月に…

チームワークを高めるには

学年が1年間安定できるためには、学年の先生方のチームワークが欠かすことができません。私も曲がりなりにも五年ほどの主任経験がありますので、チームワークの重要性を痛感しています。特に、初任から四年目までと組むときには、重い仕事は私が全てやってい…

教員は、コンテンツ作りが大好き

教員は、コンテンツ作りが大好き。教員にとってのコンテンツとは、教材のこと。つまり、教材作りに使命感をもって行っている教員がとても多いということ。教員にとっての最大のコンテンツは、教科書。教科書は、読めば読むほどよくできているし、使い勝手が…

クラス替えについて

最近の小学校(特に首都圏)は、毎年クラス替えがあります。私が小学生のころは、2年に1回のクラス替えがスタンダードでしたが、現在では、こういう学校はとても少なくなってきています。理由はいくつかあります。一つ目は、色々な教員、子ども同士の関わり…

最近のニュースから

来年4月からの受け入れ拡大を目指し、出入国管理法などの改正案の骨子が閣議で示された。山下法務大臣は、会見で「移民の受け入れには当たらない」という趣旨のことを述べている。今回、政府が打ち出した新たな政策は、外国人労働者の受け入れ方針を、大き…