ポレポレ先生の実践日記

小学校で教員をしています。日々の出来事、思いを書いています。

教育報道系

学力テストを人事評価に

大阪市は、子どもたちの学力向上に向けて、大阪で独自に行われているテストの結果を人事評価に反映させる制度の検討を進めている。それに先駆けて、2020年度から小中学校の校長を対象に、テスト結果を直接、評価に反映させていくそうだ。今、大阪市は、壮大…

教員の労働問題

教師の長時間労働は、子供のためにはならない(1)https://news.yahoo.co.jp/byline/senoomasatoshi/20190111-00110859/妹尾昌俊中教審委員のYAHOOニュースの記事だ。この記事で私が注目した文が、「長時間労働には、教師にとって学びや成長機会を減らす。」…

最近のニュースから

昨日「文部科学省は、公立小中学校教員の人件費に充てる義務教育費国庫負担金として1兆5200億円を2019年度予算案に盛り込む方向で調整に入った。」というニュースがあった。目玉は、スクールサポートスタッフの増員。ニュースのコメント欄を見ていると、クラ…

今日のニュースから

今日の朝日新聞のデジタル版に、「管理職なりたい小中校の教員、女性7% 男性29%」というニュースがありました。独立行政法人・国立女性教育会館の調査で、今年の1、2月に、全国2374校の教員23817人が回答したそうです。結果を見て、私の感想は「妥当だろうな…

最近のニュースから

来年4月からの受け入れ拡大を目指し、出入国管理法などの改正案の骨子が閣議で示された。山下法務大臣は、会見で「移民の受け入れには当たらない」という趣旨のことを述べている。今回、政府が打ち出した新たな政策は、外国人労働者の受け入れ方針を、大き…

教員不足問題

最近、ネットニュースで教員が足りないことが話題になっている。しかし、アウトライン的な事象のみに注目されすぎている気がする。ここには、根深い問題が存在する。◯産休・育休、療休の対応昨今、教員の世代交代がとても激しい。団塊の世代の教員の退職、そ…

適切な環境

7月中旬、インターネットでニュースを何気なく見ていると「障害を理由に本人や家族の意向に反して就学先を特別支援学校に指定したのは違法として、児童とその両親が、市や県に地元小学校への就学を求める訴えを地裁に起こした。」というニュースが、配信され…

運動会について。

運動会について最近こんな記事がでた。弁当なし、時短運動会に賛否https://news.yahoo.co.jp/pickup/6284682記事では、熱中症対策、共働きやひとり親世帯の増加などの家庭環境の多様化から、運動会の弁当作りなどで生じる保護者の負担を軽減したいという理由…

学校を悪くしているのは誰だ?

メディアで連日ショーのごとく、教育問題について放送されているが、本当はなにがいけないのか現場サイドから、小さな声だが発信したいと思う。 1.体裁だけ整えた中身のない研究 研究といえば、どこの学校でも行われているが、これがなかなかのくせもの。 …